Canonはスキャナに関してはLinuxサポートが皆無です。
実際、それでCanonのスキャナをUbuntuで使うのを諦めている人も結構いるようです。
今回はLiDE200というスキャナを使おうとしていろいろ調べてみました。
スキャンするときだけWindowsマシンを起動して…というのはあまりにも面倒なので何かいい方法はないかとUbuntuフォーラムを検索してみると…
UbuntuでCanon LiDE200を使う
ありました。ここに書いてある方法をそのままやったらあっさりXsaneでスキャンできてしまいました。
スキャンするだけで随分時間をとられてしまいました。
Linuxサポートのない製品は正直もう使いたくないですね。使えるには使えても使えるまでやたら時間取られる…
- 関連記事
-
trackbackURL:http://yuranos.blog11.fc2.com/tb.php/121-ab4ec2df